2017年07月27日
♫ ままのて宅習塾 & 宅塾ランチ ♫
子育て孫育てをしている保護者の人たちの相談を受け、
いつの間にか勉強が進まず、学校にも家庭にも自分の気持ちを話せる居場所を感じることが出来ない子ども達の姿を目の当たりにし、
とにかくできる事を。。。の気持ちからスタートした 学習支援 「ままのて宅習塾」 も3年経ちました。
本校の中学生・卒塾生クラスは、スペースぎりぎり状態 それで小学生クラスは事務スペースに移動
スタート当初は、近郊の学校に説明訪問したり、公民館等々にチラシを貼ったり配布したりの動きは空振りの日々でした
確かに必要とする子ども達はいるはずなのに、この声が届かない。。。
ジレンマを抱えつつも一歩一歩動き続け、アドバイス下さったりご協力下さる人のつながりが拡がって、
2年目には宮崎市福祉部子育て支援課さんの委託事業となり、現在、スタート時にイメージした目標に近い状況になってきています
通塾する子ども達、その保護者さん、そしてボランティアさんとのコミュニケーションがもてるようになってきたことが、
支援活動の一つ一つを具現化となっているのだろうと思います。
*「卒塾しても、通っていいですか?」の高校生のリクエストで、卒塾した高校生も自学場所として通っています
*「勉強を教えて下さるボランティアさんを紹介して下さい」と、外部支援活動されている方からの相談をうけ、
宮大校と公立大校の学生ボランティアさん達のサークルを作り学生コーディネーターさんが直接要請に応じ、
フォローのスピード化を図る 学生ボランティアサークル 「リトルティーチャーズ」 の創設
*「もう少し学力UPを図りましょう」のボランティアさんの声に、受験生対象の英語講座(会話・受験英語)スタート
*「どうして勉強しなくちゃいけないの?」の堀探りの一つとして、ランチ時に キャリア教育話会 「中学生のハローワーク」 スタート
*少し成績がUPし始めた子どもさんをみて、頑張りパワーの湧いた保護者に対して、ライフプランとマネープラン
*なにか困ってることはないか声かけても「べつに」の一言が返ってくるだけなので、
ごはん食べながらおかずの好き嫌い話から、困りごとに辿りつきたい 「宅習塾ランチ」 スタート
*学校が長期休み中の宅習塾生自学場所として講座スペース解放
「学習ボランティア支援」の短い文言に、一体どれくらいの形態が含まれているのかわかりませんが、
子ども達の笑顔とその笑顔をパワーに頑張る大人の為に、「ままのて」はまだまだ非力ですが、
出来ることを一つづつ動いていきます!!
今日は、地元スーパー「 Foodaly 」さんが、ご協力下さっている「宅習塾ランチ」を画像紹介します♫♫
13時に始まる宅習塾の前に、お弁当を食べながら話をする時間なんですよ
学校では言えなかった好き嫌いの話の中に、
同じ料理なのにお母さん手製でないと食べれない話や、家では食べた事がないから、おかずの名前がわからないけど
今更学校の友達に尋ねるのが恥ずかしい料理の名前を隣に座るボランティア先生に聞いたり。。。
本当に様々な話が飛び出し、大きな声が響いてます
4月15日にスタートして、まだ同じお弁当メニューを見かけないことから、
賛同下さったFoodalyさんの 「 人と人の健やかなつながりを広げることに感謝しつつ、
皆様の食卓が『おいしい笑顔』で溢れますように 」 の 熱い企業コンセプト が お弁当から 伝わってきます!!
(なお、このお弁当は、ままのて宅習塾用に作って頂いておりますので、店舗販売はされていません)
子ども達の気持ちをほぐしてくれるお弁当 だと私は思います
4月15日スタート!! 始めは、1サークルでした
まだまだたくさんありますよ
今では、食べ終わった後の時間に、先生手作りミニテストをしていたり、先生と、かるた遊びをしたり、、、、賑わいがでてきています
2サークルで食べ、時間に遅れてきた子達は隣りの場所で このかるたは、日本史かるたぁ~ 苦手な英語を、ミニテストで◎がたくさんになったら
宮大校では、生協食堂にお弁当をお願いして、生協食堂でたくさんの大学生に囲まれるので、まるで大学生になった気分で
公立大校は、夕方の時間に開塾なので、近くの〇っか〇っか弁当屋さんのお弁当を皆で食べて勉強が始まります
(ごめんなさい!! 画像は次回UPします)
宅習塾ランチの経費は、助成金でまかなっているので、期間限定になります
継続できるように、がんばりまぁーす ==== ご協力をお願いします
集まって、語ることができ、周りに遠慮せずそこにいることが出来る、それが 『 居場所 』 だと考えています
そして、『居場所』 は、子ども達、若い世代、シニア世代。。。。。色んな人が気軽に集まれる場所でなくちゃと中心街にこだわって拠点をおいて活動しています
ままのてでは、子ども達に勉強を教えて下さるボランティアさん、協賛下さる企業さんなどなど、ご賛同してお力を寄せて下さる方々を募集しています!!
お問い合わせは、コチラ
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*
コミュニティーサロンままのて(NPO法人ままのて)
〒880-0805
宮崎市橘通り東4丁目8-1カリーノ9階
☎ 0985-31-0500 (留守電時はお名前と連絡先を録音下さい)
定休日 日曜日
営業時間 午前10時~午後6時(時間外は相談下さい)
ホームページ http://npomamanot.wix.com/npomamanote
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦**
いつの間にか勉強が進まず、学校にも家庭にも自分の気持ちを話せる居場所を感じることが出来ない子ども達の姿を目の当たりにし、
とにかくできる事を。。。の気持ちからスタートした 学習支援 「ままのて宅習塾」 も3年経ちました。
本校の中学生・卒塾生クラスは、スペースぎりぎり状態 それで小学生クラスは事務スペースに移動
スタート当初は、近郊の学校に説明訪問したり、公民館等々にチラシを貼ったり配布したりの動きは空振りの日々でした
確かに必要とする子ども達はいるはずなのに、この声が届かない。。。
ジレンマを抱えつつも一歩一歩動き続け、アドバイス下さったりご協力下さる人のつながりが拡がって、
2年目には宮崎市福祉部子育て支援課さんの委託事業となり、現在、スタート時にイメージした目標に近い状況になってきています
通塾する子ども達、その保護者さん、そしてボランティアさんとのコミュニケーションがもてるようになってきたことが、
支援活動の一つ一つを具現化となっているのだろうと思います。
*「卒塾しても、通っていいですか?」の高校生のリクエストで、卒塾した高校生も自学場所として通っています
*「勉強を教えて下さるボランティアさんを紹介して下さい」と、外部支援活動されている方からの相談をうけ、
宮大校と公立大校の学生ボランティアさん達のサークルを作り学生コーディネーターさんが直接要請に応じ、
フォローのスピード化を図る 学生ボランティアサークル 「リトルティーチャーズ」 の創設
*「もう少し学力UPを図りましょう」のボランティアさんの声に、受験生対象の英語講座(会話・受験英語)スタート
*「どうして勉強しなくちゃいけないの?」の堀探りの一つとして、ランチ時に キャリア教育話会 「中学生のハローワーク」 スタート
*少し成績がUPし始めた子どもさんをみて、頑張りパワーの湧いた保護者に対して、ライフプランとマネープラン
*なにか困ってることはないか声かけても「べつに」の一言が返ってくるだけなので、
ごはん食べながらおかずの好き嫌い話から、困りごとに辿りつきたい 「宅習塾ランチ」 スタート
*学校が長期休み中の宅習塾生自学場所として講座スペース解放
「学習ボランティア支援」の短い文言に、一体どれくらいの形態が含まれているのかわかりませんが、
子ども達の笑顔とその笑顔をパワーに頑張る大人の為に、「ままのて」はまだまだ非力ですが、
出来ることを一つづつ動いていきます!!
今日は、地元スーパー「 Foodaly 」さんが、ご協力下さっている「宅習塾ランチ」を画像紹介します♫♫
13時に始まる宅習塾の前に、お弁当を食べながら話をする時間なんですよ
学校では言えなかった好き嫌いの話の中に、
同じ料理なのにお母さん手製でないと食べれない話や、家では食べた事がないから、おかずの名前がわからないけど
今更学校の友達に尋ねるのが恥ずかしい料理の名前を隣に座るボランティア先生に聞いたり。。。
本当に様々な話が飛び出し、大きな声が響いてます
4月15日にスタートして、まだ同じお弁当メニューを見かけないことから、
賛同下さったFoodalyさんの 「 人と人の健やかなつながりを広げることに感謝しつつ、
皆様の食卓が『おいしい笑顔』で溢れますように 」 の 熱い企業コンセプト が お弁当から 伝わってきます!!
(なお、このお弁当は、ままのて宅習塾用に作って頂いておりますので、店舗販売はされていません)
子ども達の気持ちをほぐしてくれるお弁当 だと私は思います
4月15日スタート!! 始めは、1サークルでした
まだまだたくさんありますよ
今では、食べ終わった後の時間に、先生手作りミニテストをしていたり、先生と、かるた遊びをしたり、、、、賑わいがでてきています
2サークルで食べ、時間に遅れてきた子達は隣りの場所で このかるたは、日本史かるたぁ~ 苦手な英語を、ミニテストで◎がたくさんになったら
宮大校では、生協食堂にお弁当をお願いして、生協食堂でたくさんの大学生に囲まれるので、まるで大学生になった気分で
公立大校は、夕方の時間に開塾なので、近くの〇っか〇っか弁当屋さんのお弁当を皆で食べて勉強が始まります
(ごめんなさい!! 画像は次回UPします
宅習塾ランチの経費は、助成金でまかなっているので、期間限定になります
継続できるように、がんばりまぁーす ==== ご協力をお願いします
集まって、語ることができ、周りに遠慮せずそこにいることが出来る、それが 『 居場所 』 だと考えています
そして、『居場所』 は、子ども達、若い世代、シニア世代。。。。。色んな人が気軽に集まれる場所でなくちゃと中心街にこだわって拠点をおいて活動しています
ままのてでは、子ども達に勉強を教えて下さるボランティアさん、協賛下さる企業さんなどなど、ご賛同してお力を寄せて下さる方々を募集しています!!
お問い合わせは、コチラ
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*
コミュニティーサロンままのて(NPO法人ままのて)
〒880-0805
宮崎市橘通り東4丁目8-1カリーノ9階
☎ 0985-31-0500 (留守電時はお名前と連絡先を録音下さい)
定休日 日曜日
営業時間 午前10時~午後6時(時間外は相談下さい)
ホームページ http://npomamanot.wix.com/npomamanote
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦**
Posted by ままのて at 17:28│Comments(0)
│日々の出来事