2011年06月28日
はじめてさんの手編み講座
今日は『パフェの日』
1950年のこの日、巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成したことに因み、
「パフェ(parfait)」がフランス語で「完全な(パーフェクト)」という意味であることから。
無理矢理じゃない???(o´艸`o)ァハ♪
また関係ありませんでしたが
7月より、毎週土曜日に 『はじめてさんの手編み講座』 が始まります
AM11:00~12:00
いままで手編みの経験の全くない方、随分前に経験したことがある方が対象
かぎ針を使った 今流行りのモチーフを、1時間で作れます。



参加費:500円(何も持たずに参加OKです)材料費込でございます
アドバイザー:渡邊 美幸さん
お洋服につけたり、バックチャームにつけたり、使い方はあなた次第

1950年のこの日、巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成したことに因み、
「パフェ(parfait)」がフランス語で「完全な(パーフェクト)」という意味であることから。
無理矢理じゃない???(o´艸`o)ァハ♪
また関係ありませんでしたが

7月より、毎週土曜日に 『はじめてさんの手編み講座』 が始まります

AM11:00~12:00
いままで手編みの経験の全くない方、随分前に経験したことがある方が対象
かぎ針を使った 今流行りのモチーフを、1時間で作れます。



参加費:500円(何も持たずに参加OKです)材料費込でございます

アドバイザー:渡邊 美幸さん
お洋服につけたり、バックチャームにつけたり、使い方はあなた次第


2011年06月28日
車が好きです♪
2歳1か月の男の子
かずやくぅ~~~ん
車が大好き
お洋服
も車柄という徹底ぶりでございます

七夕のお願い事は
「ケーキが食べたい」
車は関係なかった。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

かずやくぅ~~~ん

車が大好き

お洋服



七夕のお願い事は
「ケーキが食べたい」
車は関係なかった。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

タグ :子育て
2011年06月27日
今週のイベント情報
今日は、ちらし寿司の日だそうです
晩御飯はちらし寿司にしよっかなぁ~

では、今週のイベント情報です
7月2日(土)
『はじめてさんの手編み講座』
AM11:00~12:00
いままで手編みの経験の全くない方、随分前に経験したことがある方が対象
かぎ針を使った 今流行りのモチーフを、1時間で作れます。
参加費:500円(何も持たずに参加OKです)
アドバイザー:渡邊 美幸さん
3日(日)
『大人の為の読み聞かせ会』
定休日を利用した静かな大人だけの空間を演出しようと企画しました
〈作品〉
『きんぎょのおつかい』 与謝野晶子 作
情熱的な作品が多いといわれている与謝野晶子さんが、わが子の為に作った作品
『ラブ・ユー・フォーエバー』 ロバート・マンチ 作
親子の愛情の絆を子守唄にのせて・命の連鎖をも思わされる感動の物語
参加費:1000円 (ドリンク・スゥイーツ付き)
語り手:前田 晶子さん (フリーアナウンサー)
よろしかったら遊びにきてください

晩御飯はちらし寿司にしよっかなぁ~


では、今週のイベント情報です

7月2日(土)

AM11:00~12:00
いままで手編みの経験の全くない方、随分前に経験したことがある方が対象
かぎ針を使った 今流行りのモチーフを、1時間で作れます。
参加費:500円(何も持たずに参加OKです)
アドバイザー:渡邊 美幸さん
3日(日)

定休日を利用した静かな大人だけの空間を演出しようと企画しました
〈作品〉
『きんぎょのおつかい』 与謝野晶子 作
情熱的な作品が多いといわれている与謝野晶子さんが、わが子の為に作った作品
『ラブ・ユー・フォーエバー』 ロバート・マンチ 作
親子の愛情の絆を子守唄にのせて・命の連鎖をも思わされる感動の物語
参加費:1000円 (ドリンク・スゥイーツ付き)
語り手:前田 晶子さん (フリーアナウンサー)
よろしかったら遊びにきてください

2011年06月25日
絵本が好きです♪
1歳3か月の男の子
けんしんくぅ~~~~ん
絵本が大好きだそうです
ままのて では、新聞がお気に入り
いえいえ (-⊥-。三。-⊥-)フルフル
読むんではありません。
ちっちゃくちぎって、丸めて、集めて・・・・
かぶる
「ぎゃぁ~~~~~~
」
大喜びです ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ ━━━━━━!!!
けんしんクンよりちょっとだけお兄ちゃん、お姉ちゃんと遊んだけど
誰よりも強いけんしんクン

キング カズ

ではなく
キング ケンシンさん


けんしんくぅ~~~~ん

絵本が大好きだそうです

ままのて では、新聞がお気に入り

いえいえ (-⊥-。三。-⊥-)フルフル
読むんではありません。
ちっちゃくちぎって、丸めて、集めて・・・・
かぶる

「ぎゃぁ~~~~~~

大喜びです ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ ━━━━━━!!!
けんしんクンよりちょっとだけお兄ちゃん、お姉ちゃんと遊んだけど
誰よりも強いけんしんクン




ではなく



タグ :子育て
2011年06月25日
7月のイベント・講座
もうすぐ7月ですね
ままのて の壁も、夏に向かって衣替え


短冊に願い事を書きに来てください
ではでは、7月のイベント情報です
毎週土曜日 2日・9日・16日・23日・30日
『はじめてさんの手編み講座』
AM11:00~12:00
いままで手編みの経験の全くない方、随分前に経験したことがある方が対象
かぎ針を使った 今流行りのモチーフを、1時間で作れます。
参加費:500円(何も持たずに参加OKです)
アドバイザー:渡邊 美幸さん
3日(日)
『大人の為の読み聞かせ会』
定休日を利用した静かな大人だけの空間を演出しようと企画しました
〈作品〉
『きんぎょのおつかい』 与謝野晶子 作
情熱的な作品が多いといわれている与謝野晶子さんが、わが子の為に作った作品
『ラブ・ユー・フォーエバー』 ロバート・マンチ 作
親子の愛情の絆を子守唄にのせて・命の連鎖をも思わされる感動の物語
参加費:1000円 (ドリンク・スゥイーツ付き)
語り手:前田 晶子さん (フリーアナウンサー)
5日・19日(火)
『英語で手遊び』
AM10:30~
講師:松崎 美和子さん
手遊びができる2歳前後のお子さんだと、ちょうどノリノリで楽しめるかも
参加費:一家族200円
12日(火)
『フラワーアレンジ講座』
お花だけに限らず、野菜もコラボしたアレンジが楽しいです
体験会(大人対象)
PM1:00~3:00
レッスン料:1500円 材料費:1500円~2000円(はさみ持参)
講師:南崎 ひとみさん
13日・27日(水)
『大人のカラーコーディネイト講座』
洋服の色合わせや、今の自分の心の状態を知るカラーセラピーなど、お仕事帰りにスキルアップしませんか?
13日
自分をキレイに魅せる色
27日
着こなし配色レッスン (お買いもの)
参加費 2,500円/1回
PM7:00~8:30
カラリスト:川野 比呂子さん
13日(水)
『ママを癒すカラーセラピー講座』
好評につき、再講座
〈虫よけスプレー作り 色と香りの関係〉
AM10:30~11:30
参加費:1,000円
カラリスト:川野 比呂子さん
14日・28日(木)
『ママを癒すカラーセラピー講座』
AM10:30~11:30
参加費:1,000円/1回
14日
この夏の流行色と着こなし
28日
今の私とこれからの私 (心を解放しよう)
『心豊かに 色彩楽講座』
PM1:30~3:00
参加費:2,500円/1回
14日
着こなし配色レッスン
28日
自分をキレイに魅せる色
カラリスト:川野 比呂子さん

ままのて の壁も、夏に向かって衣替え



短冊に願い事を書きに来てください

ではでは、7月のイベント情報です

毎週土曜日 2日・9日・16日・23日・30日

AM11:00~12:00
いままで手編みの経験の全くない方、随分前に経験したことがある方が対象
かぎ針を使った 今流行りのモチーフを、1時間で作れます。
参加費:500円(何も持たずに参加OKです)
アドバイザー:渡邊 美幸さん
3日(日)

定休日を利用した静かな大人だけの空間を演出しようと企画しました
〈作品〉
『きんぎょのおつかい』 与謝野晶子 作
情熱的な作品が多いといわれている与謝野晶子さんが、わが子の為に作った作品
『ラブ・ユー・フォーエバー』 ロバート・マンチ 作
親子の愛情の絆を子守唄にのせて・命の連鎖をも思わされる感動の物語
参加費:1000円 (ドリンク・スゥイーツ付き)
語り手:前田 晶子さん (フリーアナウンサー)
5日・19日(火)

AM10:30~
講師:松崎 美和子さん
手遊びができる2歳前後のお子さんだと、ちょうどノリノリで楽しめるかも
参加費:一家族200円
12日(火)

お花だけに限らず、野菜もコラボしたアレンジが楽しいです
体験会(大人対象)
PM1:00~3:00
レッスン料:1500円 材料費:1500円~2000円(はさみ持参)
講師:南崎 ひとみさん
13日・27日(水)

洋服の色合わせや、今の自分の心の状態を知るカラーセラピーなど、お仕事帰りにスキルアップしませんか?

自分をキレイに魅せる色

着こなし配色レッスン (お買いもの)
参加費 2,500円/1回
PM7:00~8:30
カラリスト:川野 比呂子さん
13日(水)

好評につき、再講座

〈虫よけスプレー作り 色と香りの関係〉
AM10:30~11:30
参加費:1,000円
カラリスト:川野 比呂子さん
14日・28日(木)

AM10:30~11:30
参加費:1,000円/1回

この夏の流行色と着こなし

今の私とこれからの私 (心を解放しよう)

PM1:30~3:00
参加費:2,500円/1回

着こなし配色レッスン

自分をキレイに魅せる色
カラリスト:川野 比呂子さん
2011年06月24日
編みぐるみ&ニット小物
今日はUFO記念日ですって
アメリカで初めてUFOを見た日だそうで・・・
で、まったくつながりませぬが・・・・(〃▽〃)ポッ
今回は 『KARIN』 様の作品をご紹介いたします
モチーフ


お洋服につけたり、今からの季節にカゴバックなんかにつけてもかわいいですよね
モチーフをつけるだけで、あっという間にかわいくリメイク
ちっちゃいお仲間
小物入れ
コースター


針山
一輪挿し
クラフトテープ



ストラップ
モチーフ付きクリップ


編みぐるみさん達
「手をあわせて見つめるだけで♪」
「愛し合える話もできる♪」

「ちゃぁ~ん ちゃぁ~ん ちゃぁ~ん ちゃちゃ ちゃちゃちゃぁ~♪」

「・・・・」

「年がね、わかるよね。」

私は『ミィちゃん』が好きでした・・・(ノ∀\*)テレッ

アメリカで初めてUFOを見た日だそうで・・・
で、まったくつながりませぬが・・・・(〃▽〃)ポッ
今回は 『KARIN』 様の作品をご紹介いたします




お洋服につけたり、今からの季節にカゴバックなんかにつけてもかわいいですよね

モチーフをつけるだけで、あっという間にかわいくリメイク


















「愛し合える話もできる♪」

「ちゃぁ~ん ちゃぁ~ん ちゃぁ~ん ちゃちゃ ちゃちゃちゃぁ~♪」

「・・・・」

「年がね、わかるよね。」

私は『ミィちゃん』が好きでした・・・(ノ∀\*)テレッ
2011年06月23日
大好評!! ママを癒すカラーセラピー講座
暑いですね
雨が続いて 大人も子供も 気持ちが じとぉ~~
と、なっていたところの ニコニコお日様で、お洗濯を頑張ったママも多いはず
そんなママ達を癒すカラーセラピー講座がありましたッ

色鉛筆を持って 何か描いた後、楽しそうにおしゃべりと笑い声に
そして、最後には、じゃじゃ~~ん、、、ママオリジナルの虫よけスプレーの出来上がり

今回、大好評で定員オーバーとなり、参加できなかったママ達の為に
7月13日(水曜日)AM10:30~11:30に再講座となりました
カラーで心癒されながら、香りのいい手作り虫よけスプレーが作れちゃいますよ
材料の関係上、ご予約をお願いいたします (^o^)丿

雨が続いて 大人も子供も 気持ちが じとぉ~~

と、なっていたところの ニコニコお日様で、お洗濯を頑張ったママも多いはず

そんなママ達を癒すカラーセラピー講座がありましたッ


色鉛筆を持って 何か描いた後、楽しそうにおしゃべりと笑い声に

そして、最後には、じゃじゃ~~ん、、、ママオリジナルの虫よけスプレーの出来上がり

今回、大好評で定員オーバーとなり、参加できなかったママ達の為に
7月13日(水曜日)AM10:30~11:30に再講座となりました
カラーで心癒されながら、香りのいい手作り虫よけスプレーが作れちゃいますよ

材料の関係上、ご予約をお願いいたします (^o^)丿
2011年06月22日
お野菜が届きました♪
今日は夏至だそうです
夏至って・・・
みかん入りのお風呂に入るの??
あ・・・冬至でした
あやめ入りのお風呂に入るの??
あ・・・子供の日だっけ
かぼちゃを食べるのかな??
あ・・・・それも冬至ですね ヽ('ー`)ノ オテアゲ
何をするかはわからないですが
1年で昼が一番長い日ですね

こんな日は、『緑クンのお野菜』を食べて元気を出しましょう

今回は大根さんが届きました
色白で、ピチピチしてて、みんながポーッとなる大根さんです

この時期に旬の大根は珍しいそうです
遠くからわざわざ買いに来る方もいらっしゃって、リピーターも多いそうです゚・:。ワァ(・∀・)オ。・:゚*
そんなお野菜さん達を少しでも皆様に伝えることができたらと、
ままのて でも微力ながらお手伝い
お野菜の育て方を、少しご説明させてもらったチラシと、
ずぼらな主婦の私でも簡単にできるレシピを入口に置いてみました。 壁|ω-o)゚+. ポッ

どうぞ見にきてください

夏至って・・・
みかん入りのお風呂に入るの??
あ・・・冬至でした

あやめ入りのお風呂に入るの??
あ・・・子供の日だっけ

かぼちゃを食べるのかな??
あ・・・・それも冬至ですね ヽ('ー`)ノ オテアゲ
何をするかはわからないですが

1年で昼が一番長い日ですね


こんな日は、『緑クンのお野菜』を食べて元気を出しましょう


今回は大根さんが届きました

色白で、ピチピチしてて、みんながポーッとなる大根さんです


この時期に旬の大根は珍しいそうです

遠くからわざわざ買いに来る方もいらっしゃって、リピーターも多いそうです゚・:。ワァ(・∀・)オ。・:゚*
そんなお野菜さん達を少しでも皆様に伝えることができたらと、
ままのて でも微力ながらお手伝い

お野菜の育て方を、少しご説明させてもらったチラシと、
ずぼらな主婦の私でも簡単にできるレシピを入口に置いてみました。 壁|ω-o)゚+. ポッ

どうぞ見にきてください

タグ :お野菜
2011年06月21日
フラワーアレンジメント講習
7月から、フラワーアレンジメントの講習が始まります
「日常に花があると、部屋が片付きますよ」
と、南崎先生
サウスフラワーアレンジメント教室を、ご自宅でされている先生の作品は、
どれもとても素晴らしいものばかり
一部をご紹介します


お花も、こんなにきれいにしてもらって喜んでるみたいに見えますね
多肉植物でもアレンジされてます

さらになんと
お野菜を使ったアレンジまで

自宅に飾るのももちろん素敵ですけど、プレゼントにももってこいですね
そんな素敵な作品を作られる南崎先生の教室が、7月よりはじまります
7月12日(火)
アレンジフラワー体験会
PM1:00~3:00
レッスン料・・・1,500円 ※花などの材料費が1,500円~2,000円程度必要です
はさみをご持参下さい
2日前までにご予約下さい
7月26日(火)
アレンジフラワー講座
PM1:00~3:00
レッスン料・・・2,000円 ※花などの材料費が1,500円~2,000円程度必要です
はさみをご持参下さい
2日前までにご予約下さい
8月6日(土)には、『子供アレンジフラワー』の予定です
PM1:00~3:00
レッスン料・・・材料費込で1,500円
はさみをご持参ください
小学生の夏休みの自由研究にいかがでしょうか

「日常に花があると、部屋が片付きますよ」
と、南崎先生

サウスフラワーアレンジメント教室を、ご自宅でされている先生の作品は、
どれもとても素晴らしいものばかり

一部をご紹介します



お花も、こんなにきれいにしてもらって喜んでるみたいに見えますね

多肉植物でもアレンジされてます


さらになんと



自宅に飾るのももちろん素敵ですけど、プレゼントにももってこいですね

そんな素敵な作品を作られる南崎先生の教室が、7月よりはじまります

7月12日(火)

PM1:00~3:00
レッスン料・・・1,500円 ※花などの材料費が1,500円~2,000円程度必要です
はさみをご持参下さい

2日前までにご予約下さい

7月26日(火)

PM1:00~3:00
レッスン料・・・2,000円 ※花などの材料費が1,500円~2,000円程度必要です
はさみをご持参下さい

2日前までにご予約下さい

8月6日(土)には、『子供アレンジフラワー』の予定です

PM1:00~3:00
レッスン料・・・材料費込で1,500円
はさみをご持参ください

小学生の夏休みの自由研究にいかがでしょうか

タグ :フラワーアレンジメント手作り
2011年06月21日
素敵なお客様♪
今日は、とっても素敵なお客様が見えました
高鍋でアロマリラクセーションサロンを始められる 『 Lazo (らそ)』様
6月27日(月)にオープンだそうです
オープン1週間前ということで、きっとバタバタされてて大変だろうなぁって思ってたんですが、
きっとお人柄ですねぇ~
こちらが癒されるようなほのぼのとした笑顔をされた方でした


チラシをいただいたので、ちょこっとご紹介


個人・自宅サロンで、保育士の方もいらっしゃっるので託児もしていただけます
きれいなママが、もっともっときれいなママになっちゃいますね
そんな素敵な『 Lazo (らそ)』様のブログはこちら
HPを見るだけでもキレイになれちゃうかも ( ´艸`)ムププ
ちなみに・・・・
ワタクシ達、ままのて も、『Lazo』様のブログにのせていただけるということで、
写真
を撮って頂きました
『Lazo』様で、フェイストリートメントしてからうつりたかったな (ノД`。)ホロリ

高鍋でアロマリラクセーションサロンを始められる 『 Lazo (らそ)』様

6月27日(月)にオープンだそうです

オープン1週間前ということで、きっとバタバタされてて大変だろうなぁって思ってたんですが、
きっとお人柄ですねぇ~
こちらが癒されるようなほのぼのとした笑顔をされた方でした



チラシをいただいたので、ちょこっとご紹介



個人・自宅サロンで、保育士の方もいらっしゃっるので託児もしていただけます

きれいなママが、もっともっときれいなママになっちゃいますね

そんな素敵な『 Lazo (らそ)』様のブログはこちら
HPを見るだけでもキレイになれちゃうかも ( ´艸`)ムププ
ちなみに・・・・
ワタクシ達、ままのて も、『Lazo』様のブログにのせていただけるということで、
写真


『Lazo』様で、フェイストリートメントしてからうつりたかったな (ノД`。)ホロリ
2011年06月20日
今週のイベント情報
雷もゴロゴロと鳴ってすごい天気ですねぇ~
なんだか気分も暗くなっちゃう
こんな時は、ままのて で気分転換してください
今週のイベント情報です
22日(水)
大人のカラーコーディネイト講座
『色から分かる私の気持ち・今の私とこれからの私』

PM7:00~8:30
参加費:2,500円
カラリスト:川野 比呂子さん
23日(木)
ママを癒すカラーセラピー講座
『アロマセラピー 虫よけスプレー作り・色と香りの関係』

AM10:30~11:30
参加費:1,000円
カラリスト:川野 比呂子さん
※ご好評につき、定員を締め切らさせていただきます。
心豊かに 色彩楽講座
『アロマセラピー ルームフレグランス作り・色と香りの関係』

PM1:30~3:00
参加費:2,500円
カラリスト:川野 比呂子さん
「色」には、心を癒したり元気づけたりする力があります。
楽しみながら色を味わうことで、リラックス&リフレッシュしましょう
木の香り溢れる少人数制のアットホームなサロンで、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか
24日(金)
母と子の英語で手遊び

PM1:00~
講師:松崎 美和子さん
参加費:一家族200円です。
子供の英会話に長年携わってらっしゃる方で、
幼稚園や保育園で活躍されてます
みんなが知っている歌を英語で手遊びして楽しく遊びましょう
手遊びができる2歳前後のお子さんだと、ちょうどノリノリで楽しめるかも
英会話ってむずかしそう・・・と気負わずに、セサミストリートに来た気分で参加してみてください

あっという間に6月も、半分が過ぎてしまいました
お気に入りの傘をさして、ままのて に遊びにきてくださぁい


なんだか気分も暗くなっちゃう

こんな時は、ままのて で気分転換してください

今週のイベント情報です

22日(水)

『色から分かる私の気持ち・今の私とこれからの私』

PM7:00~8:30
参加費:2,500円
カラリスト:川野 比呂子さん
23日(木)

『アロマセラピー 虫よけスプレー作り・色と香りの関係』

AM10:30~11:30
参加費:1,000円
カラリスト:川野 比呂子さん
※ご好評につき、定員を締め切らさせていただきます。

『アロマセラピー ルームフレグランス作り・色と香りの関係』

PM1:30~3:00
参加費:2,500円
カラリスト:川野 比呂子さん
「色」には、心を癒したり元気づけたりする力があります。
楽しみながら色を味わうことで、リラックス&リフレッシュしましょう

木の香り溢れる少人数制のアットホームなサロンで、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか

24日(金)


PM1:00~
講師:松崎 美和子さん
参加費:一家族200円です。
子供の英会話に長年携わってらっしゃる方で、
幼稚園や保育園で活躍されてます
みんなが知っている歌を英語で手遊びして楽しく遊びましょう
手遊びができる2歳前後のお子さんだと、ちょうどノリノリで楽しめるかも

英会話ってむずかしそう・・・と気負わずに、セサミストリートに来た気分で参加してみてください


あっという間に6月も、半分が過ぎてしまいました

お気に入りの傘をさして、ままのて に遊びにきてくださぁい


2011年06月17日
しまじろうが好きです♪
1歳8か月の男の子
あきとくぅ~~~ん
大好きなものはしまじろうクン
初めての ままのて だったから、ちょっと緊張
でもだんだんと慣れてきて、
すべり台をすべるぅ~
ベッドにのるぅ~~~

ボール投げるぅ~~~
とっても活発でした
しまじろうの片付けの音楽をママが歌うと・・・
かたづけるぅ~~~
おりこうさんです

あっという間に片づけて、ばいばぁい
風のようにさっていきました
カメラに向かって、どぉ~~~ん


あきとくぅ~~~ん

大好きなものはしまじろうクン

初めての ままのて だったから、ちょっと緊張

でもだんだんと慣れてきて、
すべり台をすべるぅ~

ベッドにのるぅ~~~


ボール投げるぅ~~~

とっても活発でした

しまじろうの片付けの音楽をママが歌うと・・・
かたづけるぅ~~~

おりこうさんです


あっという間に片づけて、ばいばぁい

風のようにさっていきました

カメラに向かって、どぉ~~~ん


タグ :子育て
2011年06月17日
「食」について話しましょう
こんにちは
15日(水曜日)夜、自然農法でお米(白米・玄米など)を
生産されてる 北城さん のお話会がありました

北城さんは、食糧危機を考え始めた時に「それなら自分で作れば・・」と脱サラして生産者に
「自然農法」ってなんだろーー? 有機 とどう違うの?
そんな思いを、やさしく わかりやすく説明して下さいました

除草剤 や 化学肥料とか使わないで、作物をそだてるっって苦労が多い
でも、安心して 食物本来の味を 子供たちに皆に 届けたい
そんな熱い思いが、ヒシヒシと
ク~ルな北城さんが 熱い気持ちをこめて作った お米・玄米は ままのてで注文できます

15日(水曜日)夜、自然農法でお米(白米・玄米など)を
生産されてる 北城さん のお話会がありました


北城さんは、食糧危機を考え始めた時に「それなら自分で作れば・・」と脱サラして生産者に

「自然農法」ってなんだろーー? 有機 とどう違うの?

そんな思いを、やさしく わかりやすく説明して下さいました


除草剤 や 化学肥料とか使わないで、作物をそだてるっって苦労が多い

でも、安心して 食物本来の味を 子供たちに皆に 届けたい
そんな熱い思いが、ヒシヒシと

ク~ルな北城さんが 熱い気持ちをこめて作った お米・玄米は ままのてで注文できます

2011年06月14日
テレビ撮影
さっきまで、テレビの取材がきてました

今度の25日土曜日、AM9:30~ MRT『クローズアップ宮崎』
よろしかったら、見てください (*/∇\*) キャ
取材の様子は映しそこないましたが
その後のお友達の様子です
今日は風船で遊びました

お互いがお互いを意識しあいながらも、個人個人で遊びます

でも、二人とも同じ言葉をしゃべってました。
「うぅ~~~
いぇ~~~~
」
「うぅ~~~
いぇ~~~~
」
かわいいおサルさんがいましたよ


今度の25日土曜日、AM9:30~ MRT『クローズアップ宮崎』
よろしかったら、見てください (*/∇\*) キャ
取材の様子は映しそこないましたが

その後のお友達の様子です

今日は風船で遊びました


お互いがお互いを意識しあいながらも、個人個人で遊びます


でも、二人とも同じ言葉をしゃべってました。
「うぅ~~~


「うぅ~~~


かわいいおサルさんがいましたよ


2011年06月13日
ナチュラルアクセサリー
『Berry Heart』 さんの、ナチュラルアクセサリーをご紹介

45㎝の皮ヒモに、おしゃれなチャームがついています

手作りなので、1点1点こだわって作ってます

バックチャームとしても使えますよね


コーディネイトのアクセントとしていかがでしょうか

ほらあなたも森ガール


45㎝の皮ヒモに、おしゃれなチャームがついています

手作りなので、1点1点こだわって作ってます


バックチャームとしても使えますよね



コーディネイトのアクセントとしていかがでしょうか


ほらあなたも森ガール


2011年06月11日
「食」について話しましょう
6月15日(水)
『食』 について話しましょう
PM7:00~8:00 無料
北城 直樹さん (綾で無農薬米作り生産農家)
と、これだけ書いてもよくわからないかしら
無農薬・無化学療法はよく聞くけど、『自然農法』 というのはご存知ですか??
そのお話しがありますので、お聞きになられませんか ( ^ ^)r゛゛ おいでおいで
ままのて に、美味しいお米を置いてくださっている『北城さん』

作っている人のお顔を見ることで安心して、おいしいご飯がもっとおいしくなるかも
お話しはいいから、お米を注文しにいこうかしら
そんな方も大歓迎です
『食』 について話しましょう
PM7:00~8:00 無料
北城 直樹さん (綾で無農薬米作り生産農家)
と、これだけ書いてもよくわからないかしら

無農薬・無化学療法はよく聞くけど、『自然農法』 というのはご存知ですか??
そのお話しがありますので、お聞きになられませんか ( ^ ^)r゛゛ おいでおいで
ままのて に、美味しいお米を置いてくださっている『北城さん』

作っている人のお顔を見ることで安心して、おいしいご飯がもっとおいしくなるかも

お話しはいいから、お米を注文しにいこうかしら

そんな方も大歓迎です


2011年06月11日
ボール大好き♪
1歳10か月の男の子
さねゆきくぅ~~~~ん
大好きなもの・・・アンパンマン
ままのて では、積み木やおままごと・風船で遊びました
おままごとで、いろんな野菜や果物を切ってあそびました
「じんじん」 (にんじん)
「はんぶーぶー」 (ハンバーグ)
「じじご」 (いちご)
「ぷじん」 (プリン)
プリンちょうだい♪ と言うと、
「やだ。もったいない」 (はっきりと)
自分の気持ちをはっきり伝えられて素晴らしい(*^m^*) ムフッ
積み木をつんで
「たかぁ~~い
」

さねゆきくぅ~~~~ん

大好きなもの・・・アンパンマン

ままのて では、積み木やおままごと・風船で遊びました

おままごとで、いろんな野菜や果物を切ってあそびました

「じんじん」 (にんじん)
「はんぶーぶー」 (ハンバーグ)
「じじご」 (いちご)
「ぷじん」 (プリン)
プリンちょうだい♪ と言うと、
「やだ。もったいない」 (はっきりと)
自分の気持ちをはっきり伝えられて素晴らしい(*^m^*) ムフッ
積み木をつんで
「たかぁ~~い


2011年06月10日
木のおもちゃ
『伊東ロクロ工芸』さんの木のおもちゃをご紹介♪
『伊東ロクロ工芸』さん。HPを見て頂ければお分かりになると思うのですが、
すごい方です
この工芸品は(故)松方元宮崎県知事が、海外に出張に行かれる時に
お土産として持って行かれていた物です
82歳のおじぃちゃまで、ひ孫さんの為に作られてたおもちゃが、
あまりに評判が良くて商品化されました (」゜ロ゜)」スゴイ!
だから、おじぃちゃま目線で作られた、部品の細部まで気を付けて作ってる優しいおもちゃです
では、そのおもちゃ達の登場です
ぽっぽー

わんわん

わんわんは、あんよが角度がつけてあって、ダックスさんっぽく背中にカーブができます

トラック (積み木を背負ってます)


ちっちゃいトラック と 積み木

バッタさん

走ると足が動きます
ぶっぶっー

県産杉を使っていて、杉の香りがするあったかいおもちゃです
おもちゃ自体もとっても軽く遊びやすい
そして、優しいおじぃちゃまらしく、お値段も優しい
重さもお値段も軽いおもちゃでございます ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
贈り物にも最適です
伝統工芸師『伊東ロクロ工芸』木のおもちゃをどうぞ
健康器具の腰枕もございます
『伊東ロクロ工芸』さん。HPを見て頂ければお分かりになると思うのですが、
すごい方です

この工芸品は(故)松方元宮崎県知事が、海外に出張に行かれる時に


82歳のおじぃちゃまで、ひ孫さんの為に作られてたおもちゃが、
あまりに評判が良くて商品化されました (」゜ロ゜)」スゴイ!
だから、おじぃちゃま目線で作られた、部品の細部まで気を付けて作ってる優しいおもちゃです

では、そのおもちゃ達の登場です

ぽっぽー

わんわん

わんわんは、あんよが角度がつけてあって、ダックスさんっぽく背中にカーブができます


トラック (積み木を背負ってます)


ちっちゃいトラック と 積み木

バッタさん

走ると足が動きます

ぶっぶっー

県産杉を使っていて、杉の香りがするあったかいおもちゃです

おもちゃ自体もとっても軽く遊びやすい

そして、優しいおじぃちゃまらしく、お値段も優しい

重さもお値段も軽いおもちゃでございます ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
贈り物にも最適です


健康器具の腰枕もございます

2011年06月10日
父の日のプレゼントに
6月19日(日)はそう!『父の日』です
母の日なら花を贈ればすむんだけど、父の日ってプレゼントに悩む・・・(ー`´ー)うーん
そんなあなたにはこちらをご紹介
健康器具(腰枕)

就寝前などに15分ほど腰や首につけておくと、疲れが和らぎ気持ちよく眠れます
ワンワンが試してみました

気持ちよさそうねぇ~('ω'*)アハ♪
こちらは『伊東ロクロ工芸』さんの商品でございます。
父の日だけでなく、毎日頑張ってる貴方にもおすすめな1品です


母の日なら花を贈ればすむんだけど、父の日ってプレゼントに悩む・・・(ー`´ー)うーん
そんなあなたにはこちらをご紹介

健康器具(腰枕)

就寝前などに15分ほど腰や首につけておくと、疲れが和らぎ気持ちよく眠れます

ワンワンが試してみました

気持ちよさそうねぇ~('ω'*)アハ♪
こちらは『伊東ロクロ工芸』さんの商品でございます。
父の日だけでなく、毎日頑張ってる貴方にもおすすめな1品です


2011年06月10日
お野菜が届きました♪
『片山さんのお野菜』 が届きました♪
今回入荷していただいのは、
じゃがいも(男爵)

レタス

このレタス、見た目はふんわりやわらかそう
食べてみると、見た目通りふんわりやわらかなんだけど、
ん~~~~~、この存在感
今までバンドの後ろの方でタンバリンをたたいていたレタス君が、
一気にボーカルになった感じ


食べたあとに、レタスを食べたぁ
と思える
主役になれるレタスです

このお野菜を届けていただいのは、『片山さん』

綾町で、≪無肥料自然農≫をされてます
農薬も肥料も使わないで虫がつかない、健康な作物が育つ高炭素循環農法
難しいことはよくわかりませぬが
「人間も、健康な人には虫がよらない。元気なお野菜には虫がつかない」
それを聞いて納得しました
本当に美味しいお野菜を食べると、子供の野菜嫌いもなくなると思います

どうぞ、『ボーカルレタスくん』を見に来てください
今回入荷していただいのは、
じゃがいも(男爵)

レタス

このレタス、見た目はふんわりやわらかそう

食べてみると、見た目通りふんわりやわらかなんだけど、
ん~~~~~、この存在感

今までバンドの後ろの方でタンバリンをたたいていたレタス君が、
一気にボーカルになった感じ



食べたあとに、レタスを食べたぁ

主役になれるレタスです


このお野菜を届けていただいのは、『片山さん』

綾町で、≪無肥料自然農≫をされてます

農薬も肥料も使わないで虫がつかない、健康な作物が育つ高炭素循環農法
難しいことはよくわかりませぬが

「人間も、健康な人には虫がよらない。元気なお野菜には虫がつかない」

それを聞いて納得しました

本当に美味しいお野菜を食べると、子供の野菜嫌いもなくなると思います


どうぞ、『ボーカルレタスくん』を見に来てください

タグ :野菜