スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  
Posted by みやchan運営事務局 at

2014年08月25日

♪9月の講座スケジュール♪

(・∀・)______☆ 9月の講座スケジュール ★_______(・∀・)


<子育て>
 ☆ 子育て家族とシニアのマネープランのお話会  5日(金) 無料  
            子育て家族向け10:00~11:00   シニア向け11:00~12:00
            ナビゲーター 井川壮士朗 (ファイナンシャルプランナー・NPO法人ままのて理事)

 ☆ 絵本の読み聞かせ会  20日(土) 10:30~11:30 無料   読み手  東園栄子さん 川口多美子さん(読み聞かせボランティア)
            この時間中、自由にご参加下さい

 ☆ 助産師 藤田さんのお話会   6日(土) 10:30~12:00  無料  *マッサージ等施術の場合は、有料になります
            講師 藤田美和さん(保健士・助産師 「藤田助産院」)
            産前産後ママケア・おっぱいの相談・食事の相談・おかちゃんの体重計測等々、気軽にご参加下さい
             
 ☆ ベビースリングの使い方講座 30日(火)  10:30~11:30  受講料 500円  講師 オブライエン睦さん(自宅shopベビーオブライエン)
            抱っこベルトにしてると、これからの季節赤ちゃんもママも大汗の季節 
            「どうも腰や背中、肩がだるくて重い痛みが出るように。。。」なんてことありませんか?
            ベビースリングは、ママの体にフィットして、おかちゃんの体重をばらして支えるから、体が楽ぅ~に感じるすぐれ物なんですよ



<癒し>
 ☆ ナチュラルエクササイズ講座 (月・木) 1・4・8・11・15・18・22・25日 (29日月曜日は受講者希望に応じて開催予定)
            初回体験1,000円 他お得なチケットあり
            講師 NPO法人ままのて運動健康療法担当者(コンディショニングストレングストレーナー)
            体のだるさや腰・背中などの痛みや変化をサプリメントに頼ったり、「まあいいか」とごまかしていませんか 
            体幹の歪みを改善する事で、カラダの健康の感じ方が違ってくるようです
            この講座を受講されているみなさんが、その感じ方を実感されています、笑いと明るい雰囲気でのストレッチはおススメです!!!

 ☆ ヘルシーエクササイズ講座 (土) 6・20日(13:00~14:30)  13・27日(10:30~12:00) 初回体験1500円
            講師 NPO法人ままのて運動健康療法担当者)
            体幹改善を、ゆっくりとした時間とゆったりとした運動内容で、、、とご希望される方におススメの講座です
            その人に合った運動をちゃんと取り入れながらのストレッチですから、無理がないです!! 

 ☆ こころゆったりヨガ講座  2・9・16・30日(火)14:30~16:00  受講料1500円   *23日は祝日でヨガ講座はお休みです  
            インストラクター 横山顕子さん(日本東洋医学会認定医)
            呼吸と動作を連動させるビンヤサヨガをゆったりおこないます
            身体能力や体が硬いやわらかいに関わらず、どなたにも安心して受けて頂けるクラスです
             *動きやすい服装でご参加下さい。また、飲み物をご持参ください

☆ カポエイラ講座  
            キッズクラス 2・16日(火) 16:00~17:00 受講料 2000円
            一般クラス  4・11・18・25日(木) 20:00~22:00 受講料 4000円
            講師  城戸俊文さん
            ブラジルの伝統音楽にあわせての全身運動、子どもさんの基礎体力向上と大人はダイエットにおススメ 拍手
 


<手作り>
 ☆ のんたん の バル~ン講座 24日(水) 10:30~12:00 受講料1000円(材料費込)  講師  のんたん(いべんとはうす夢工房)
             


 ☆ オブさんの アルバム・カフェ    2日(火) ① 10:30~12:00  ② 13:30~14:30(テレビ取材がありますことをご了承ください) 
受講料(初回1500円・2回目から500円 材料費込)  講師  オブライエン睦さん  
            敬老の日のプレゼントに、かわいいお孫ちゃんの姿がたくさんのアルバムはいかがですか 拍手
            皆で子育てや社会の事、色んな愚痴や悩みなどなど 手仕事しながら、おしゃべりしましょう ニコニコ




<一般>
 ☆ くらしの講座~エンディングノートの備え~   19日(金) 10:30~12:00 受講料1000円
            「書店に行くと、色んなタイプのエンディングノートがあって迷う」「どんな風に書いていけばいいのか、わからなくなってきた」 
            そういう人に是非聴いてほしいお話です!!
            講師  品原正敏 (しなはら行政書士事務所・NPO法人ままのて理事)

 
            

 ☆ Dr.あっこのナチュラルライフ~家庭で活かせる代替療法アラカルト~(火)  2・9・16・30日 13:30~14:15 参加費1000円(ままのて会員500円)
            内容  第1週「食養生」 第2週「漢方・薬草・ハーブ」 第4週「こころのケア」 
            講師  横山顕子さん(日本東洋医学会認定医・市内婦人科医院和漢方外来医)
            * この講座は講師さんのご都合で9月までの開講となりました。

  ☆ プロによるくらしの相談会   相談料 30分 会員1000円  非会員2000円 
            ご相談のある方は、ままのてにご連絡下さい。 その方のお悩みに寄り添ったお話ができるように、個別で対応いたします
             相談員 (行政書士・社会保険労務士・社会福祉士・ファイナンシャルプランナー・保育士)
            


<Labo Party(英会話)>
 ☆ ラボ・プレイルーム (生後3ヶ月~3歳未満児と保護者一緒のクラス) 12・19日(金)(27日(土)13:00~14:00) 
             午前コース10:30~11:30 午後15:00~16:00 その他の時間・曜日はご相談ください
             月謝4860円(消費税込)/月3回
             マザーグースや英日の手遊びで、子供さんとのふれ合います。英語で子守唄や手遊びをやってあげたいママにおススメ

  ☆ ラボ・キディクラス (3歳~未就学年齢のクラス) 8月29日・12・19・26日(金)18:00~19:00  月謝6480円(消費税込) 
             子どもさんだけで、英語の歌のリズムを体で感じます。
             地球市民として世界に飛び出す第一歩、英語でのコミュニケーションの根っこを育てます 
              
 
 ☆ 小学生クラス (小学生年代対象クラス)  8月29日・12・19・26日(金)18:00~19:00  月謝7560円(消費税込) 
             世界のお話の英語劇活動を行う事で、世界の文化を学び想像力・コミュニケーション力・社会力・英語力を育てます
             
 
 ☆ 中高大生クラス(中学生以上年代対象クラス) 8月29日・12・19・26日(金) 18:00~20:00  月謝7560円(消費税込)
             レベルの高い文学作品の劇活動に英語や多言語で取り組みます
             国際交流活動・海外国際キャンプに参加したりしリーダー性を養い、世界の事を学びあいます 
              
 
 ☆ フェローシップ (大人対象のクラス)   月謝6480円/月3回 
             昼コース 11・25日(木) 11:00~12:00  19日(金) 12:00~13:00    
             夜コース  10・17・24日(水)19時~20時
             「もう一度英語をやり直したい」 「英語で絵本の読み聞かせをしてみたい」 「子育てが終わり海外にでかけてみたい」など
             様々な学びこころのある人にお・す・す・め  


<ままのてしゃべり場>  
 ままのてしゃべり場は、お客様の 「最近気になってる」 のお声のもと、正しい情報を知ってもらう場として
 プロのナビゲーターと一緒に、少人数でおしゃべりをする会です
 営業等はありませんので、お気軽にご参加下さい
   
 ♪ あなたの終活は?   5日(金)10:30~12:00 参加費500円  ナビゲーター 品原正敏(行政書士・NPO法人ままのて理事)
          お部屋の中の団捨離と同じで、人生の整理整頓が終活!!
          ” 自分らしい人生 " を見つけるヒントさがしを始めませんか 
 
 ♪ 認知症予防と成年後見人のお話会   10日(水)10:30~12:00  参加費500円    
          ナビゲーター 認知症予防ファシりテーター(NPO法人ままのて理事) 社会福祉士・前田絵里子さん
          認知症は脳のシミ。。。。お肌のシミと一緒で、お手入れ次第で遅らせることができるそうですよ 
 
 ♪ わかりやすい年金  20日(土)10:30~12:00 参加費500円  ナビゲーター 大津留矢樹(社会保険労務士・NPO法人ままのて理事)
          年金って、シルバー世代の人の話だと思ってる若い人が多いのですが、
          実はティーンエイジャーから知っていると、もらい漏れを防げてわかりやすいそうですよ OK

 ♪ 妊活って? お話しましょう  21日(日)16:00~17:30 参加費500円 ナビゲーター 横山顕子さん(婦人科クリニック漢方外来担当医・日本東洋医学会会員医師)
          「まだいいかな、、、でも不安」 「どうしてかな、、、、」 
          色んな気持ちを家族にも友達にも話しにくい。。。。よかったらお話してみませんか? 
        
 ♪ 子育ての困ったを話しましょう  25日(木) 参加費500円  ナビゲーター 原田陽子(NPO法人ままのて代表理事) 
          子育てでの困りことは、ひとりで悩んでないで話してみると「そっかぁ~」になりますよ 



託児と講座のご予約・お問い合わせ コチラ ↓

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*

コミュニティーサロンままのて(NPO法人ままのて)
〒880-0805
宮崎市橘通り東4丁目8-1カリーノ8階
☎ 0985-31-0500 (留守電時はお名前と連絡先を録音下さい)
定休日 月曜日
営業時間 午前10時~午後8時(時間外は相談下さい)

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦**

         
  

Posted by ままのて at 23:28Comments(0)月の講座スケジュール

2014年08月22日

ゆっくり教えてもらえますよ(^^)v

毎日使っていて「誰かおしえてェ~」とつぶやいている人はいませんか? スマイル

ゆっくり、丁寧におしえて下さる 堀野さんを紹介します!! 拍手
定期講座ではないので、次回はいつになるかわかりませんので、是非、ご参加ください!! ピカピカ

。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:

8月23日(土)17時~18時半 お茶代 500円

 今さら、若い人には聞けない携帯・スマホ・タブレットの話。
フェイスブック講座の講師をしていた堀野さんがナビゲーターしてくれるから安心です。

 一人ひとり「最適利用」は違います。
通信料は安くなって、利用の幅は広がる、そんな選択もあるみたいですよ。

ご予約は、Facebookからでも、電話でもOKです



お問い合わせとご予約は こちら ↓

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*

特定非営利活動法人ままのて (NPO法人ままのて)
〒880-0805
宮崎市橘通り東4丁目8-1カリーノ8階
☎ 0985-31-0500 (留守電時はお名前と連絡先の電話番号を録音下さい)
定休日 月曜日
営業時間 午前10時~午後8時(営業時間外の託児は相談下さい)

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦**
  

Posted by ままのて at 19:06Comments(0)講座・イベント情報

2014年08月16日

ちょこっと相談 (^^)v

今日も、蒸し暑い日ですね 汗

みなさん、どう過ごされていますか? スマイル

お盆帰省の疲れが、出始めているころではないですかァ~ しょんぼり

今日のままのては、パパやご兄弟も一緒に遊びに来て下さったご家族も数組あって
入れ替わり立ち代わりと、一日中にぎやかでした ニコニコ



私は、完璧におばさん立ちになってますね。。。。反省 ガーン



子どもさんと親御さんが、こんな風に遊びに来て下さって、
ままのての場所の雰囲気や私共スタッフになれてもらえると子どもさんをお預かりする際に、
ちっちゃな心と体にストレスや不安を抱かせることが出来るだけないようにと考えて
託児スペースの解放を行っております
 ニコニコ


そして、遊びに来ているうちに私やスタッフに、色んな不安や悩みを打ち明けたり
子育てや夫婦の困ったを、相談するママが多いんですよ スマイル


今日は、子どもさんの日々の成長発達に、色んな思いを抱えたパパやママが
歯磨きのこと、ほかの子どもさんに比べて歩きが遅い感じがする、 離乳食の食べ方、食が細い。。。などなど
子どもさんと一緒に遊びながら、話しながら、「あッ、そういえば」の感じで
小さな困ったから、結構悩んでいる困ったを相談していかれました スマイル

離乳食って一言でいっても、ご家族それぞれに環境も食べさせ方も変わってくるので
一概に。。。こうしましょう。。。という返事はなく、
お一人お一人のお話を聞きながら、一緒に。。。「こんな風にしてみたらどうでしょう」を見つけていきます スマイル
長年の経験と知識から、「こうしたらいいよ」をお話しても、子どもさん一人一人成長発達が違うのですから
毎日一緒に子育てを過ごすパパママが考えて、ご自分の子どもさんに合ったやり方を見つけるのが子育てだと考えますし、
その一つ一つの過程が育むものが、絆だとも考えます ニコニコ

だから、私たちはパパママの子育てに一緒に寄り添いながら、困った解決のヒントを探るお手伝いをさせてもらっています ニコニコ


どうぞ、ままのてに遊びに、おしゃべりにおいで下さい チョキ



今日の遊びの途中のママ相談~エクササイズ編~ 音符



講座が終わって片づけ中のエクササイズ講師と、子どもさんの歩き方の話からママの産後の体調不良の話になり、
毎日、子どもさんと遊びながらできるストレッチ運動を、ワンポイント指導してもらったママでした チョキ

ママって、無理な姿勢をしながらの動きを頑張っていることが、日々重なって痛みになってるようですよ ちっ、ちっ、ちっ





ままのてでは、今後の取り組みをより充実するために
ご来店されたお客様に、アンケートのご記入をお願いしております

今後のよりよい子育てや暮らしのお手伝いを目指す 「ままのて」 のアンケートご記入ご協力を
どうぞ、よろしくお願い申し上げます





お問い合わせとご予約は こちら ↓

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*

特定非営利活動法人ままのて (NPO法人ままのて)
〒880-0805
宮崎市橘通り東4丁目8-1カリーノ8階
☎ 0985-31-0500 (留守電時はお名前と連絡先の電話番号を録音下さい)
定休日 月曜日
営業時間 午前10時~午後8時(営業時間外の託児は相談下さい)

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦**






  

Posted by ままのて at 20:27Comments(0)日々の出来事

2014年08月14日

出産お祝いは、これでしょ!!(^^)v

今日は、出産お祝いに是非おススメの作品を、ご紹介します ニコニコ


Coucou Touch さん のオムツケーキ ピカピカ



オムツケーキ 3段

 色違いでブルーの男の子ようもあります ニコニコ
オムツ・ベビースタイ(2枚)・手袋・帽子・おもちゃがトッピングされています チョキ


オムツケーキ 2段

  
ベビースタイ(2枚)・帽子・手袋 ウサギ                             ベビースタイ(2枚)・靴下・おもちゃ ピカピカ


オムツケーキ 1段

 
ベビースタイ(2枚)・おもちゃ (どちらのタイプも)カエル


他にも、ご予算を応じて作って下さるので、お気軽にご相談ください ニコニコ



お祝いを選びに来られるお客様は、若いご夫婦やお友達グループの雰囲気の方、
男性数人で(同僚の方にと)、職場の上司の方が。。。。と年代もバラバラなんです  スマイル

ということは、皆さんが出産お祝いにいい品物と思ってらして、
もらう方も、重なっても喜んでもらえる品物だということになりますね 花まる

使ってある紙オムツは、テープタイプのMサイズなので、しばらく飾って置いてもOKな気遣いがされています 拍手サッスガ~





coucouって、赤ちゃんをあやす時に ベロベロ~ とかのような音の意味かと
勝手に思っていたら、フランス語で 「いないいないばァ~」 だそうです アセアセ
ちなみに、英語だと Peekaboo (いないいないばあ)のようです スマイル





ベビーマッサージ&オムツケーキ  Coucou Touchさん 
     TEL 0985-73-9855
〒880-0932  宮崎市大坪西1-8-40
      Mail   info@coucoutouch.com




お問い合わせとご予約は こちら ↓

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*

特定非営利活動法人ままのて (NPO法人ままのて)
〒880-0805
宮崎市橘通り東4丁目8-1カリーノ8階
☎ 0985-31-0500 (留守電時はお名前と連絡先の電話番号を録音下さい)
定休日 月曜日
営業時間 午前10時~午後8時(営業時間外の託児は相談下さい)

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦**







  

Posted by ままのて at 17:19Comments(0)作品のご紹介

2014年08月08日

みんなで作って食べておしゃべり(^'^)

段々、黒くて重い感じの雲と風が出はじめているものの
まァ~だ大丈夫かな。。。くらいの晴れ間が見えた午前中に
広原町にある 母と子の家 藤田助産院さんで開講された 「料理勉強会」 に参加してきました 車








助産師さんのお仕事は、お産で赤ちゃんをとりあげるだけと思ってる人は多いはず ちっ、ちっ、ちっ
私も藤田さんと知り合って、細かいことがわかりました スマイル


妊娠したとわかった時からでも、ちゃんと赤ちゃんの話やお産の話など
不安定な妊婦さんの気持ちを受け止めて、出産を迎えるフォローをして下さるのです ニコニコ

お産の時は、もちろんママの不安な気持ちを和らげながら、
新しい小さな命を迎えるご家族の気持ちも一緒に受け止めて
命を産み出すママの満足感・幸福感に満ちたお産となるようにと、

お産後は、大業を成したママの心身のケアとあかちゃんを、細心の気配りと術で接して下さるのです メロメロ



私は病院でのお産で、しかも1回だけなので、産後の助産師さんとのご縁がなかったのですが
「ままのて」で活動するようになり、助産院でお産をされたママたちや
助産師さん方とお話をする機会ができて、いろんなことを教えてもらえています ニコニコ



藤田さんとお茶しながらのおしゃべりでは、ママたちの困ってることや悩んでいることはなんだろうと話すことが多いのですが
先日もそういう話題になった時に 「ウチでやってる料理勉強会にきませんか?」 とお誘いをうけたのでした  ニコニコ



ママたちが当番になってるわけでもなく、子どもさんがぐずっていないママや手のかからない年長の子どもさんのママが
率先して藤田さんが下準備されている材料で、藤田さんや先輩ママのアドバイスを聞きながら
メニューの料理を一品づつ作っていかれていました ニコニコ

料理を作っていないママは、子どもさん達に絵本を読んだり。。。。音符


皆が、楽しんで参加されている様子がわかって、子育てを互いが見守っているというあったかい雰囲気があって
藤田助産師さんを通じて知り合ったご縁が、素敵な円になっているのがわかりました good


昔からの知り合いでもないけど、子育てをしているという共通点から
互いのことを思いやれる眼ざしが、育まれていましたよォ~ 
拍手

こんな風に、互いが思いやれる見守れる心を持っている人が、大人が、会社が、増えたら
宮崎は、日本一子育てしやすい街になると思いませんかッ
!!!




子ども達と、絵本を読んだり、おもちゃで遊んだりした後に、おいしいご飯を頂きましたッ ごはん


8月のメニューは、ごはん・すまし汁(そうめん入り)・豆腐のマリネかぼちゃのよごし・とろとろ和え ごはん

  撮り方が下手ですみません 汗
この配膳準備は、年上のお姉ちゃん達が手際よく整えてくれたんですよ 花まる




母と子の家 藤田助産院 「料理勉強会     毎週金曜日 10:00~おしゃべりがつきるまで((笑)) 参加費1000円(材料代込)  
                                            *材料準備の関係があるので予約された方がいいです
 ニコニコ


助産師 藤田さんのお話会  次回は、9月6日(土)10:30~12:00 ままのて託児スペース  
                                参加無料 (施術は有料) 





お問い合わせとご予約は こちら ↓

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*

特定非営利活動法人ままのて (NPO法人ままのて)
〒880-0805
宮崎市橘通り東4丁目8-1カリーノ8階
☎ 0985-31-0500 (留守電時はお名前と連絡先の電話番号を録音下さい)
定休日 月曜日
営業時間 午前10時~午後8時(営業時間外の託児は相談下さい)

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦**







  

Posted by ままのて at 19:05Comments(0)日々の出来事

2014年08月05日

♪オブさんのアルバムカフェ♪

今日の講座は、ベビースリング講座でおなじみの オブライエンさんが開講されている
「オブさんのアルバムカフェ」 でした ニコニコ


子ども達の日々のかわいい仕草や表情を、「今だ!!」 と携帯やデジカメに撮るけど、
それをプリントしてアルバムにする。。。までの気力がなかなか起きなくて、
そのままになっていることが多いと話すママたちが多いようですが、あたなはどうですか ?


アルバムにするからには、こだわって作りたい。。。と思って、
アレコレ飾り付けの材料を買って、意気込んで始めるけど
細かい作業をするのは、子どもが寝静まった夜中しか時間はないし
夜中に、一人コツコツやってると、途中で挫折してしまったァ~ という声を聞きますアセアセ

そこで、結構おしゃれに可愛く飾りつけできて、短時間に仕上げられたら負担にならないよねッ good

こだわった飾り付けは、気力と時間があるときを見つけて、付け足してもOKではないかしら OK



せっかく子育て中のママたちが集まるから、子育てのことや毎日の気になってるアレコレを
お茶しながら、ワイワイ楽しみましょう!!。。。。ってことで、アルバムカフェ
 コーヒー



今日は、二組のママと子どもさんが参加されましたよ ニコニコ


  
この集中している瞬間が、満足感につながるのですよね 音符




「あッ、その雰囲気いいねェ~」 と互いのを見て真似したり  チョキ


途中おやつを食べてお茶したり、子どもをあやしたり、おっぱいタイムがあったり ニコニコ


手はさくさくと動いて、アルバムはいい感じに進んでいき
ママたちのおしゃべりは、盛り上がって楽しそうに時間は過ぎていきました 拍手



次回は、9月2日(火) 10時30分~12時  初回参加費1500円(材料費込み) 
      材料準備の関係で、必ずご予約をお願いいたします 




お問い合わせとご予約は こちら ↓

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*

特定非営利活動法人ままのて (NPO法人ままのて)
〒880-0805
宮崎市橘通り東4丁目8-1カリーノ8階
☎ 0985-31-0500 (留守電時はお名前と連絡先の電話番号を録音下さい)
定休日 月曜日
営業時間 午前10時~午後8時(営業時間外の託児は相談下さい)

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦**







  

Posted by ままのて at 18:48Comments(0)オブさんのアルバムカフェ