2014年02月08日
冬だからなんですッ!!
♪ パパ友、集まれ!! 「これ知っとくとイイかも ~水難救助講座~」 2月9日(日)10:00~12:00 一家族1500円
水難と聞くと、夏の海や川を思い浮かべる人が大半だと思います。
乳幼児の子供さんがいらっしゃるご家庭は、家の中でも 水難事故は発生することを知って頂きたいのです!!
そして、家の中で水難に会った子供さんを一番目に発見する確率は、パパママおじいちゃんおばあちゃんである事が考えられます
第一発見者の対応が、命を救う大きな手掛かりとなるならば、皆で一緒に学びませんか!!
子育てのお仕事をしている私ですが、子供さんの救命救急の場に未だに遭遇していません
資格を取得したり、、、等々の機会に赤十字さんの講習を受講された経験がおありの方々も多いと思われますが
蘇生等の対処方法は、頭でわかっていても、現実になるとなかなか体が動かないもの。。。とききます
だからこそ、ご家族で学んでいただきたいと考えました
わかりやすい指導方法 として定評のあるライフセービングさんのご協力ですから、冬の講座になります
彼らは、夏はお忙しいシーズンなので
是非、ご家族で参加して頂きたい講座です。
ご予約順になりますので、ご了承ください。
参加費 一家族1500円
講師 「渚の交番」所長 藤田和人さん(NPO法人宮崎ライフセービングクラブ)
日時 2月9日(日曜)10:00~12:00
場所 NPO法人ままのて
宮崎市橘通り東4丁目6-5第6丸三ビル1階
電話・FAX 0985-31-0500(留守電時はお名前と受講講座名、ご連絡先の番号を録音下さい)
水難と聞くと、夏の海や川を思い浮かべる人が大半だと思います。
乳幼児の子供さんがいらっしゃるご家庭は、家の中でも 水難事故は発生することを知って頂きたいのです!!
そして、家の中で水難に会った子供さんを一番目に発見する確率は、パパママおじいちゃんおばあちゃんである事が考えられます
第一発見者の対応が、命を救う大きな手掛かりとなるならば、皆で一緒に学びませんか!!
子育てのお仕事をしている私ですが、子供さんの救命救急の場に未だに遭遇していません
資格を取得したり、、、等々の機会に赤十字さんの講習を受講された経験がおありの方々も多いと思われますが
蘇生等の対処方法は、頭でわかっていても、現実になるとなかなか体が動かないもの。。。とききます
だからこそ、ご家族で学んでいただきたいと考えました
わかりやすい指導方法 として定評のあるライフセービングさんのご協力ですから、冬の講座になります
彼らは、夏はお忙しいシーズンなので
是非、ご家族で参加して頂きたい講座です。
ご予約順になりますので、ご了承ください。
参加費 一家族1500円
講師 「渚の交番」所長 藤田和人さん(NPO法人宮崎ライフセービングクラブ)
日時 2月9日(日曜)10:00~12:00
場所 NPO法人ままのて
宮崎市橘通り東4丁目6-5第6丸三ビル1階
電話・FAX 0985-31-0500(留守電時はお名前と受講講座名、ご連絡先の番号を録音下さい)
Posted by ままのて at 11:34│Comments(0)
│講座・イベント情報