スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  
Posted by みやchan運営事務局 at

2014年02月08日

♪来週の講座♪

(・∀・)____________☆ 来週の講座 ★____________(・∀・)


10日(月)
♪ これって認知症?  10:30~12:00 参加費500円(お茶付き)
         最近、もの忘れやうっかりミスが気になりませんか?
         認知症は、こうした症状がひどくなって自立した生活が難しくなっていく病気です スマイル
         認知症になる時期を遅らせたりできる可能性がある事を知ってる人が少ないらしいです スマイル
         ナビゲーター  認知症予防ファシリテーター有資格者(NPO法人ままのて理事)
            


☆ ナチュラルエクササイズ講座(毎週月・木)  3・6・10・13・17・20・24・27日 
            受講料1000円/体験料1回   2回目以降2000円 その他、お得なチケット有り 
            最近、体調の変化を感じている人は、まず体幹改善をしませんか?
            宮日新聞で体幹のコラムを投稿されていた講師さん
            ①ナチュラルエクササイズ18:30~19:30 ②リラックス&リセット20:00~21:00
            講師 ままのてサポートスタッフ(コンディショニング&ストレングトレーナー・NPO法人ままのて理事)
              



☆ こころゆったりヨガ  毎週火曜日 4・11・18・25日(火) 受講料1500円
            講師 横山顕子さん(日本東洋医師学会会員医師)
              女性医師によるココロとカラダのためのウェルネス・ヨガ
              自分で出来る足裏マッサージ、イメージ療法など各種代替療法もおりまぜ
              ゆったりと瞑想する時間を共有しますニコニコ
              ヨガを通して、心と体をリフレッシュしましょう ニコニコ
               


12日(水)
☆ オブさんのプレママ講座 ~産前産後の母乳育児~  12日(水) 10:30~12:00 受講料1000円 + テキスト代
             待望の赤ちゃんが授かり毎日ママになる喜びを感じる中で、疑問や不安も出てくる時期でもありますよね
             心強い先輩ママがいるので、紹介しますねアップ
             先輩ママ オブライエン睦さん(自宅shopベビーオブライエン、ベビースリングアドバイザー)
             



13日(木)
☆ ラボ・プレイルーム  6・13・20日(木)10:30~11:30  15:30~16:30 月謝4725円/月親子で3回 
            生後3ヶ月から3歳までの乳幼児クラスです。
            ママと一緒に手遊びしながら、絵本を読み聞かせしながら楽しく英語に慣れていきますよ 拍手
            * ママのお仕事の都合や子供さんの習い事などで午後からが都合のいい方はご相談ください
              


✩ ラボ・フェロー (英会話大人コース)   月謝6300円/月3回  (昼コース)  6・13・20日(木) 12:00~13:00  
              絵本を使って英語にふれるところから始まるので、「英語は習いたいけど人について行けるか不安なの」という人には、オススメ アップ 
              結構忙しい大人の方のために、受講時間は相談に応じています 
             講師 松崎美和子さん(ラボ・デューター・NPO法人ままのて理事)
              


☆ ナチュラルエクササイズ講座(毎週月・木)  3・6・10・13・17・20・24・27日 
            受講料1000円/体験料1回   2回目以降2000円 その他、お得なチケット有り 
            最近、体調の変化を感じている人は、まず体幹改善をしませんか?
            宮日新聞で体幹のコラムを投稿されていた講師さん
            ①ナチュラルエクササイズ18:30~19:30 ②リラックス&リセット20:00~21:00
            講師 ままのてサポートスタッフ(コンディショニング&ストレングトレーナー・NPO法人ままのて理事)
              


14日(金)
✩ くらしの講座 ~エンディングノートの備え~    10:30~12:00  受講料1000円
              シニアって呼ばれる年になると、いつの間にか、自分の最期は家族や人に迷惑をかけないでいいように。。。なんて考えるようになりますよね。
              大切な人への深い思いやりからでる言葉だと思いますが、行動しないと伝わり難い事ですキョロキョロ
              子供達からも言い出しにくい事ですよね アセアセ
              自分の人生の回顧録としての 自分らしいエンディングノートを大切な人にプレゼントしましょうよ 花まる
              その為にはちゃんとしたことを専門家の行政書士さんに教えてもらいましょうニコニコ
              講師 品原正敏さん(しなはら行政書士事務所・NPO法人ままのて理事)
               



15日(土)
♪ わかりやすい年金超ッ基礎編 ~老齢年金~  今月は「宮崎産業祭」会場内で開催します!!!
         15日(土)・16日(日) 老齢年金 10:30~11:30  遺族年金 13:00~14:00  障害年金 15:30~16:30 
         ややこしくって分りにくいことだけど、ゆっくり教えてくれる社労士さんがいますよ チョキ        
         今回の各年金のお話に参加された方には、最後にままのて託児料金10%割り引きのチケットプレゼント付きです星
         ナビゲーター  大津留矢樹さん(特定社会保険労務士・NPO法人ままのて理事) 
           


✩ 絹江さんと栄子さんの絵本の読み聞かせ会    10:30~11:30 無料 
            時間内でしたら、いつでもご都合の良い時間に子供さんと一緒にご参加OKですチョキ
             読み手  石那田絹江さん・東園栄子さん(ボランティア活動)


☆ ヘルシーエクササイズ 11・25日(土)10:30~12:00   4・18日(土)13:00~14:30  受講料1500円/1回
            歪んだ骨盤をゆったりストレッチで矯正&ダイエットできますよ スマイル
            講師 ままのてサポートスタッフ(コンディショニング&ストレングトレーナー・NPO法人ままのて理事)
               (椅子を使った運動)


16日(日)
☆ プロによる暮しの相談会  2月16日(日) 9:00~12:00 相談料1500円
              行政書士さん・社会保険労務士さん・社会福祉士さん・ファイナンシャルプランナーさんの
              引き出しが多い(他の資格も持ってる) 4士が、一緒に考えてくれるから、早い
              (4士はNPO法人ままのての理事メンバーです)     
               


託児と講座ご予約は コチラ↓

♡、。・:*:・゜`♥*。・:*:・゜`♡、。・:*:・゜`♥*。・:*:・゜`♡、。・:*:・゜`♥*。・:*:・゜`♡、。・:*:・゜`♥*。・:*:・゜`
コミュニティーサロン ままのて (NPO法人ままのて)
<住所> 宮崎市橘通り東4丁目6-5第6丸三ビル1階 (野村証券ビル 東側ま裏)
  0985-31-0500
(留守電時は、お名前と連絡先番号を録音下さい。折り返し連絡します)
<定休日>  日曜
<営業時間> 10:00~21:00(相談可)
<コラボ企画> 「きねまま」宮崎キネマ館さんで映画を観る時に託児を利用すると
                 映画1200円・託児料金10%引き
           「ラヴ・まま」エステサロンラヴビューティーさんをご利用時に託児
                を利用すると託児料金10%引き
           「Mary Rose」美容カイロプラクティックさん(カリーノ3階)をご利用時に託児を利用すると託児料金10%引きで
                 カイロプラクティックコース・骨盤ダイエットコース・小顔矯正コースが20%引き
♡、。・:*:・゜`♥*。・:*:・゜`♡、。・:*:・゜`♥*。・:*:・゜`♡、。・:*:・゜`♥*。・:*:・゜`♡、。・:*:・゜`♥*。・:*:・゜`


  
   





  









             

2014年02月08日

冬だからなんですッ!!

♪ パパ友、集まれ!! 「これ知っとくとイイかも ~水難救助講座~」 2月9日(日)10:00~12:00 一家族1500円

       水難と聞くと、夏の海や川を思い浮かべる人が大半だと思います。
       乳幼児の子供さんがいらっしゃるご家庭は、家の中でも 水難事故は発生することを知って頂きたいのです!!
       そして、家の中で水難に会った子供さんを一番目に発見する確率は、パパママおじいちゃんおばあちゃんである事が考えられます
       第一発見者の対応が、命を救う大きな手掛かりとなるならば、皆で一緒に学びませんか!!

       子育てのお仕事をしている私ですが、子供さんの救命救急の場に未だに遭遇していません
       資格を取得したり、、、等々の機会に赤十字さんの講習を受講された経験がおありの方々も多いと思われますが
       蘇生等の対処方法は、頭でわかっていても、現実になるとなかなか体が動かないもの。。。とききます ちっ、ちっ、ちっ

       だからこそ、ご家族で学んでいただきたいと考えました!
       
       わかりやすい指導方法 として定評のあるライフセービングさんのご協力ですから、冬の講座になりますニコニコ
       彼らは、夏はお忙しいシーズンなので ニコニコ

       是非、ご家族で参加して頂きたい講座です。
       ご予約順になりますので、ご了承ください。

       参加費 一家族1500円
       講師 「渚の交番」所長 藤田和人さん(NPO法人宮崎ライフセービングクラブ)
       日時  2月9日(日曜)10:00~12:00
       場所  NPO法人ままのて
            宮崎市橘通り東4丁目6-5第6丸三ビル1階
       電話・FAX  0985-31-0500(留守電時はお名前と受講講座名、ご連絡先の番号を録音下さい)

  

Posted by ままのて at 11:34Comments(0)講座・イベント情報